歴代コメントコピペ2014年決定版

いつもご訪問ありがとうございます。

この度いままでのコメントをまとめてみ、いや、ただ貼り付けてみました笑

管理画面から見られるものをそのままコピーしただけです。

本当は古い順に掲載したかったわけですが面倒だったのでお許しを笑

 

コメントの文字数は通算60000字ほどあります。

パソコンモニターのようなできる限り大きな画面の端末からの閲覧をおすすめしますが、それでも見にくいと思います。

レイアウトなどのちほど調整します。記事も上下半期にわけてもいいし。

なお、コメントの削除希望の方はお手数ですが当記事のコメント欄にご連絡いただければと思います。依頼コメントも合わせて削除いたします。

2015年版もこの後投稿します。ほんといつもありがとうございます。

    
      今年はありがとうございました!
  2014-12-28 いやん (id:vanq)
まりんさん初めまして!コメントありがとうございます。 つたないブログを読んで頂き嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちが。 油絵ということは絵が好きなんですね♪いつか絵を見てみたいなあ^^ 本当に尊敬してもらえるくらいうまくなりたいものです。 同じ目標持ってるひとがいると刺激になりますね。パワーをもらいました。あらためてコメントありがとうございます!がんばっていきましょう!
石膏デッサン#19 ジョルジョ 短時間制作!
  2014-12-28 まりん (203.124.88.76)
初めまして! 現在高二の美大を目指しているものです。 ブログときどき読ませていただいてます。 芸大志望ということで、とても尊敬しています。 私は油絵科を目指していますが、同じ目標の下頑張りましょう(*^-^*)
石膏デッサン#19 ジョルジョ 短時間制作!
  2014-11-29 いやん (id:vanq)
おおお、見事に曇りガラス一枚越しに石膏を見ているような感じがしました!確かに眉のあたりの明るい暗いが目立って見えました。目そのものも確かに薄ぼんやりして見えますね。形そのものは特徴的なのに実は陰影でみるともやがかっていて、そんなに目立って見えない部分なんですね。大発見。4つの角を同時に見るっていい方法ですね。良いこと知りました! ああ、おっしゃる通り、上まぶたの食い込み加減が実際よりも強かったです。角度も鋭い入り方をしてしまってます。服のドレープが1ミリ長さが違っていてもそうそう気になりませんけど、顔のずれはかなりわかっちゃいますね。丁寧に形を追っていこうと思います。もちろん服も丁寧に見ますけど。 来週はじめにまた石膏デッサンをするのでぼんやりと全体を見る方法を活用してみたいと思います!ありがとうございます!
石膏(眼)模刻
  2014-11-29 底なし沼の名無し  
ありゃま抜粋されちゃったw このダビデ像の目の石膏は小さいから全体が見やすいね〜(^ω^) らしさ、ディテールの見方なんだけど、この写真の目の石膏の4つの角を同時に見るつもりで見てごらん。 その時、眉の肉の盛り上がりの明るい曲面とその下にできた眉の影はハッキリと見えるけど、目そのものは薄ぼんやりとしててグレーに埋もれてる感じの見え方をしてると思う。 この模刻は上まぶたのシワの主張がちょっと強すぎかな^_^ 大きな形を作る始めと、細部の印象を詰めてく終わりの段階で、このモチーフの中で焦点を合わせない見方が活きてくるよ^_^
石膏(眼)模刻
状態投稿日コメント記事タイトル
  2014-11-27 いやん (id:vanq)
実はちょうど今日、ジョルジョの目の模刻を粘土でやったところです笑 目をいつもピッピッとイラストみたいに2本の曲線で描きがちなので勉強になってます。眼球も小さいながら球のような立体であることを認識しました。きちんと3面性を感じました。 塑像の写真たくさん見ておきます!目をつくってるときに感じたのですが、塑像をするときは、まずは細かな起伏でなくて全体の中の大きな起伏、面を大まかにつくった上で作業を進めていくのかなと思いました。実際にじぶんで立体物をつくってみると感覚が研ぎすまされますね。たとえば、ブルータス。ブルータスをつくったひとの気持ちになってみることができそうです。次回のデッサンは、どこの部分が基礎となるような大きな面とか塊なのかとか、加えて細部、微妙な起伏(曲線)をよりシビアに追えるような気がしてきました。美術の面白味がすこしですがわかってきました。
石膏デッサン#17ブルータス 印象はまあまあ
  2014-11-27 底なし沼の名無し
どこの予備校のでも良いから、パンフやホームページの彫刻科の塑造の写真が参考になるかも。 見るだけでも結構デッサンの参考になるよ(^ω^)
石膏デッサン#17ブルータス 印象はまあまあ
  2014-11-27 いやん (id:vanq)
底なし沼の名無しさんコメントありがとうございます ああまたやってしまいました。いつもつねづねかねがねご指摘頂いた内容のことをいろんな人に言われます。ついつい大きな部分を忘れてしまいます。今回は序盤、3面の意識をして描いてましたが、描くごとに色が似てきてしまっていたようです。途中で全然気がつきませんでした。以前おっしゃって頂いたように時々離れて自分の絵を見て、部分に走り過ぎず、全体に立ち返る時間をつくってみるようにします。いつもグレーになってしまうのでいい加減修正したいです。「立体物は端より中心の表情の方が強い」。またためになる言葉を頂きました。逆光のとき、影の部分を黒くつぶしがちなので気をつけていきたいです。最近ようやくただ見て写すだけでなく、像の面の向きから想像してどのように光が差してくるか創る意識が芽生えてきました。反射光がふわーっと影面側に入り込む感じを大事にしたいです。立体であることを念頭において光に矛盾がないようにデッサンしていきます!
石膏デッサン#17ブルータス 印象はまあまあ
  2014-11-27 底なし沼の名無し  
続き 暗いところがものの中心から端まで同じ暗さだと平面的な見え方になるから、必ず反射光を入れる事。光がベストな状態なら問題ないけど、反射光が弱くそのまま描いたらマズイ時もある。その場合は絵の中で反射光を描き足してやってあげると良い。 この写真のブルータスなんかはそのまま描いたら潰れちゃうから特にそうだね^_^ 立体物は端よりも中心の表情の方が強い。
石膏デッサン#17ブルータス 印象はまあまあ
  2014-11-27   
左右のどちらかを明るく、どちらかを暗くしないと立体にならないよ。 斜め上から見た立方体をイメージしてみると分かりやすい。三面全て暗さが違う。 球体になると境目がハッキリしなくなるけど、見え辛いだけで明るい面と暗い面は必ずある。アバウトに上の面は明るい、たて面(側面)、斜め上面は上の面より若干暗い、下向きの面は暗いと覚えておくと楽かも。 明るさの関係を描く前によく見て理解しておかないと確実にグレーが似るよ。(^ω^)
石膏デッサン#17ブルータス 印象はまあまあ
  2014-11-14 いやん (id:vanq)
そうなんですね。あまりこういう形で美大受験をするひとってめずらしいと思います。日々、思うところたくさんあると思いますが何とか乗り越えてできれば楽しんでいきましょお互い頑張っていきまっしょ!コメントありがとです!
無駄のない洗練された緊張感のある線を描きたい
  2014-11-14
お返事ありがとうございます! 実は私も今年から美大受験のために 素人ですが予備校に通いはじめました。 ブログよく見させていただいてます! お互い残された時間は少ないですが頑張りましょう!
無駄のない洗練された緊張感のある線を描きたい
  2014-11-12 いやん (id:vanq)
コメントありがとうございます。  その(一年でやめる)つもりでやっています。ですが作品をご覧の通り現実的に考えて落ちる可能性のほうが高いです(涙)私は実質現役のようなものですし、たとえ何年かけて勉強しても受かるとは限らない試験であることは承知します。  もし今回落ちたらまたチャレンジしてみたいと思います。もう予備校に通うだけのお金はどこにもないので、学校には通わず試験に挑む形になります。今の状況よりはお金を稼ぐ時間が増えるので体力的に楽であるとは思います。落ちたときのことを話してますが、もちろん今年きりの気でいます。  じぶんの目標はデザイナーとして活躍することです。なのでその目標を達成することができるのであれば別に芸大に行くという手段をとる必要はありません。現時点では芸大に行くことが目標到達の近道だと思っていますので入学をめざしています。本当は多摩美とかに行きたいですが金銭的にアウトなんです笑 お尋ねされていないことまで喋っちゃって失礼しました。
無駄のない洗練された緊張感のある線を描きたい
  2014-11-12   
芸大の浪人は今年一年限りでやめるんですか?
無駄のない洗練された緊張感のある線を描きたい
  2014-10-12 いやん (id:vanq)
判断。。。ついつい先走って制作に入ってしまいました。作戦が未熟でした。一番初めの判断がまずかったというわけです。絶対に貫徹する、ぶれないという気持ちで計画を立てるべきでした。 もちろん、考えを重ねていざ描き始めたとしても実際に描いてみるとよくなった、描き直したほうがいいということもあると思います。そのときは柔軟に作戦を変える。やり直すということも大事だと思います。だけどやり直し方にも方法があると思います。全部消さずにもっといいやり直し方があったのかもしれません。この先も同じ場面に遭遇することもあると思うのでこの経験を活かして対処していきます。
平面構成#8 超最悪破り捨てたい
  2014-10-12 いやん (id:vanq)
コメントありがとうございます。 書き続けていたほうがよかったのかもしれません。事実、冷静に今振り返ってみるとやり直す前のほうがまだましでした。深く考えず汚い絵をどうにかしたいという感情だけで行動してしまいました。
平面構成#8 超最悪破り捨てたい
  2014-10-12 id:F64
むずかしいですね。判断。 思いきって、描き続けていたらどうなっていたでしょう。
平面構成#8 超最悪破り捨てたい
  2014-10-11 いやん (id:vanq)
底なし沼の名無しさん >人間の目はまず画面の上側に注目するから おーお確かに言われてみるとそうですね。上から見ています。兜が弱いとだめですね。レリーフどこまで描こうか悩んで逃げてたらこんなになってしまいました。主役部分をしっかりと主役にするように次は気をつけます。
石膏デッサン#11マルス前編 ざっくり作業から細部の作業へ
  2014-10-11 底なし沼の名無し  
全体的に手を進めて行くのも大事だけど、ある程度全体感が出てきたら主役を描ききってしまわないと仕上がりが弱くなるよ^_^ このモチーフの場合はマルスの兜。 人間の目はまず画面の上側に注目するから、下にある瓶を描き込んでもあまり見てくれないんだ。 (^ω^)
石膏デッサン#11マルス前編 ざっくり作業から細部の作業へ
  2014-10-06 いやん (id:vanq)
ありがとうございます。作品をみて作者の意図を探るのって面白いですよね。あくまでも今までの自分にしては割と良いものができあがったので過去最高とほざいてみました。めったに喜べないのでね笑 こういう構成モノって作者の主観がかなり入っちゃいますけど、評価するひとの主観も入っちゃうなあと思います。ウケるひともいるけどウケないひともいるみたいな。
平面構成#7-過去最高作品、描写は残念(紙・はさみ・パイプ・軍手)
  2014-10-06 ファンタ
うわあ!この色彩構成、良いですね!! 他の人こんな事考えながら構成練っているのかと、頭の中を読んでいるようで面白い(笑)構図もいろんなパターン考えてるんですね!見習います(笑)!
平面構成#7-過去最高作品、描写は残念(紙・はさみ・パイプ・軍手)
  2014-09-28 いやん (id:vanq)
 りったいこさん貴重なコメントありがとうございます!自分ではまったく気がつかなかったです。過去最低とばかり思っていたので。恥も捨てて全てのデッサンをブログに載せていますがこれは載せるかどうか迷いました笑  確かにこれを描いたときは大きな立体感を意識して描きました。やっぱり顔が似てるかどうかって印象にかなり影響するんですね。左頬とあご。像のやさしい丸っこさに目が奪われて明暗の区別が曖昧になってしまいました。眼球という立体にまぶたが覆っている。。。いいことを聞きました。いつも眼が違和感のあるものになるので意識してみます。  ばれてますね。静物よりも石膏のほう描いているときにストレスがありません。理由は単体だからというのと、色が白いものが好きだからです。微妙な調子の移り変わりを表現しようと描いてみるのが面白いです。  おっしゃる通り、いろいろと考えることも多かったです。大げさですが、野球経験のないひとが大学卒業後から野球を初め、プロをめざす感覚です。予備校の雰囲気は独特ですね。それまで浪人経験もなく、まさか大学卒業後に浪人することになるとは笑 大学在学中に1年休学をし、いろいろと貴重な経験ができたことを覚えています。よく言われることですが浪人経験は買ってでもしたほうがいいなと今は思っています。  最後の1文に特にしびれました。 >技術の習得に貪欲でありながら、自分の感性と強さを表し、だれも疑問の持たない良いものを作ることはやはり合格した後でも大変だと感じます。  まさに今そんな状態です。合格後でも難しいことに変わりないのですね。なんだか美術の道を進む上で絶対にぶち当たるようなものなのかも、なんて思いました。本当にコメントありがとうございました^^
石膏デッサン#9(アマゾン)-過去最低作品
  2014-09-27 りったいこ 
苦労されているなと現役美大生が感じました・・ 過去最低、と書いてありますが、他の記事などを拝見する限りそうとも言い切れないと感じました。なぜなら静物デッサンなどと違い手前の胸や明るいところがしっかりかけているいるので、大きな立体感がでていて最初はおっと思い顔や頭部をみてああ~~残念って印象でした。 このデッサンもしあごと左の頬骨の立体感が描けていたら・・・全体としてのまとまりがもっとよくなったんでは、と思います。自分から見て手前を描いてあるように見せる必要があるので、その辺は鉛筆の濃度と要相談です・・ あとは、目も眼球という立体に瞼が覆っているということを考えれば、向かって左の眼は明・暗と大まかに二つの色に分けれたはずです。わからないならば皆の邪魔をしてでも触って確認してみるのも手です!だって予備校ですから、今の内なんです。 とにかく、静物デッサンの黒く描く!白いのはそのまま。というものよりもグレーの色味が多くて、単純に魅力的だと感じました。逆にいえば、床の白い面の描きこみの足りなさや曖昧にしているところが多く見てて落ち着かないという印象の絵が多かったので、こっちの絵の方が力が入っている、と感じれます。モチーフが単体だからかもしれないですが、、 始めたばかりでたくさん考えることがあると思います。また、予備校という雰囲気は大学と違って独特だと感じます。技術の習得に貪欲でありながら、自分の感性と強さを表し、だれも疑問の持たない良いものを作ることはやはり合格した後でも大変だと感じます・・私も頑張りたいとブログを見て思いました。 いきなり失礼しました。
石膏デッサン#9(アマゾン)-過去最低作品
  2014-09-24 いやん (id:vanq)
そういえば顔から首回りにかけて明る過ぎることは予備校の先生からも指摘されました。いつも細かな部分の作業を最初から最後までやってしまんですよね。ざっくりと顔はうつむいているから暗い。胸が上を向いているから明るいというような大まかな調子をつけるのをついつい忘れてしまいます。恐がりなので大きな調子を乗せるのをどうしてもためらってしまって。そこのところしっかりしたいと思います!  遠目から順位を決めていくのですね。はじかれないようなデッサンを心がけたいと思います。コンクール、本番だと思って挑みたいです。やっと明日から今行っている自由制作ではなくデッサン課題がはじまります。気をつけながらやってみます。楽しみです^^
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
  2014-09-24 底なし沼の名無し  
髪の毛の描写はまだ拙さは残るけど印象としてはそんなに悪くないよ^_^ 僕が気になるのは顔から首周りにかけて明る過ぎる事かな。 この像、というより、石膏像全般は顔がうつむき、胸が上を向いているから、『頭のてっぺん明るい、顔から首にかけての下の面暗い、胸明るい』の関係が出来てないと駄目なんだ。この記事のトップに載せてるアリアスの写真を見るとそうなってるでしょう? 全体視で確認するのは細かいところの目立ち方や、こうした大まかな印象だよ。 採点する側も遠目の印象からバンバン順位を決めていくからコンクールでちょっと意識してみるといいかもね。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
状態投稿日コメント記事タイトル
  2014-09-24 いやん (id:vanq)
 苦手意識からくる部分的な執着。今回描いたアリアス、いろいろおかしな部分はありますが、特に髪の毛の描写が気になるなあと思います。まさに、髪描くの苦手だなあという気持ちがありました。それゆえにしっかり描いてやろうという意識が働き…。  自分もよく離れて見てと言われます。端から見れば熱中して視野が狭くなっていることがばればれなんでしょうね。真面目かはどうかはわかりませんが笑  描く時は凝視して描くが、描いた後に必ず全体視をして印象を確認して微調整する。。。このお言葉を常に頭の真ん中に置いてデッサンしたいと思います。  へえ。太陽光なんですね。時刻によって変化が。貴重な情報ありがとうございます。教室の照明をいじっていろんな光の状況を擬似的につくり印象を確認しておきます!あ、太陽光でデッサンもしておきます。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
  2014-09-24 底なし沼の名無し  
あとね〜、芸大の試験会場って太陽の光で石膏デッサンするから、こーゆー時はこーゆー影がつくのかみたいな感じで印象を暗記しておいたほーが良いよ。 けっこう光が変わって真っ黒やん!みたいな事はよくあるから。 横位置は特に。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
  2014-09-24 底なし沼の名無し  
いやぁ、僕も東京の予備校に通って長いことデッサンに打ち込んでたからよく悩んだんだ。 底なし沼は僕の実体験なんだよ。 落ち着いた今の視点から思い返してみるに、その原因は苦手意識からくる部分的な執着なんだよな。 とにかく見方が偏る。熱中して全体を見ない。先生に指摘された事ばかりに頭が捕らわれてしまう。こんな感じ。 必死な時は特にそう。ぱっと見の印象が結果を左右するのにね。^_^ 僕は真面目な人には『よく離れてどう見えるかを意識して』としか言わないよ〜。 真面目な人は凝視は出来るが全体視が出来ない。 描く時は凝視して描くが、描いた後に必ず全体視をして印象を確認して微調整する。 デッサンはこの繰り返しで、何度も言うけど見方だよん( ̄▽ ̄)
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
  2014-09-24 底なし沼の名無し  
いやぁ、僕も東京の予備校に通って長いことデッサンに打ち込んでたからよく悩んだんだ。 底なし沼は僕の実体験なんだよ。 落ち着いた今の視点から思い返してみるに、その原因は苦手意識からくる部分的な執着なんだよな。 とにかく見方が偏る。熱中して全体を見ない。先生に指摘された事ばかりに頭が捕らわれてしまう。こんな感じ。 必死な時は特にそう。ぱっと見の印象が結果を左右するのにね。^_^ 僕は真面目な人には『よく離れてどう見えるかを意識して』としか言わないよ〜。 真面目な人は凝視は出来るが全体視が出来ない。 描く時は凝視して描くが、描いた後に必ず全体視をして印象を確認して微調整する。 デッサンはこの繰り返しで、何度も言うけど見方だよん( ̄▽ ̄)
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-23 いやん (id:vanq)
以前は底なしの沼にはまり、そこから何とか這い上がろうとしていた感触がありましたが、今は変な余裕、中だるみといいますか、気持ちの張りがあまりなく、惰性で毎日を過ごしているような感じになってました。大きな反省点です。  今の自分でさえ、デッサンの練習を重ねることで多少モノを見る目が変わってきたことを実感しています。まだまだ、これからもしっかりと考えて、悩んで、また一段階上級になりたいです。コンクール受賞すごいですね。うらやましいです。自分も頑張りたいと思います。日々の受験勉強でつけた力を受験勉強以外の場面でも活かしたいとも思います。意識、実践!
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-23 いやん (id:vanq)
そうですね。理論的なことばかりにとらわれて、もっと根源的な部分を忘れそうになってました。人生一度きり、しっかりと力を発揮したいです。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-23 ネリカネシ  
補足です。 底なし沼にハマることを恐れていては、人より上達しません。●私は底なし沼にハマって這い上がってきました。泥沼だろうが蟻地獄だろうが這い上るだけの心の体力をつけないと!底なし沼から脱出できたとき格段に上達しています。モノを見る目も変わり、見抜くチカラがついていることでしょう。私は何度も這い上がってきました。東京の美術予備校で全科合同石膏デッサンコンクールで最優秀賞ももらいました。自慢したいわけでもないし、石膏デッサンだけが上手くても、それをどう生かすかが分かってなければ意味がないこても承知です。先生や周りの方のアドバイスも全部間違ってないと思います。しかし、今自分に足りないモノに必要な言葉は、意識は何かを考え実践してください。底なし沼なんて楽に泳げないと、ハマるほうが鍛えてない。いちいちビビるな。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-23 ネリカネシ  
補足です。 底なし沼にハマることを恐れていては、人より上達しません。●私は底なし沼にハマって這い上がってきました。泥沼だろうが蟻地獄だろうが這い上るだけの心の体力をつけないと!底なし沼から脱出できたとき格段に上達しています。モノを見る目も変わり、見抜くチカラがついていることでしょう。私は何度も這い上がってきました。東京の美術予備校で全科合同石膏デッサンコンクールで最優秀賞ももらいました。自慢したいわけでもないし、石膏デッサンだけが上手くても、それをどう生かすかが分かってなければ意味がないこても承知です。先生や周りの方のアドバイスも全部間違ってないと思います。しかし、今自分に足りないモノに必要な言葉は、意識は何かを考え実践してください。底なし沼なんて楽に泳げないと、ハマるほうが鍛えてない。いちいちビビるな。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-23 ネリカネシ
深く考えるべきだ!あまいよ名無しでコメントくれた人。そんなことは当にそこの広島の美術予備校でも言われてるって!●デッサンで底なし沼にハマるくらいの覚悟と這い上がってくるタフさがなければ、上達しない。のんびり眺めることも必要だが、苦しんで悩んで焦って、もがいて本当にみえなくなった時に、 眺めて冷静になればよい。具体的にいろいろ鉛筆をためすことも、感じて描くという大切な仕事だ。ぼーっと眺めて描いてたら試験までまにあわないでしょ!それとも明るさやデティールやヴァルール、マッスや周り込みが離れて眺めて分かったところで、そのまま手が自動的に描いてくれるほど簡単じゃない、口で言うほど楽じゃないことは私は嫌と言うほど味わった。●東京の有名大手美術予備校の先生も 「肩のチカラをぬいて観察したらいいよ」と私に言いました実際何度もやってみたが具体的な打開策はみつからなかった!彼はもっと切実で直りにくい観察力のクセがある、それに気づいていないから指摘アドバイ スしている。おせ っかいかも知れんが私 は芸大美大受験をよく知っている人間です。 結論、彼が自分で考える為のあドバイスをしている。いやんさんは考えてるようで、周りの人の話しに、振り回されて共感しているにすぎない。誰の言葉が経験に基づき浪人生の苦悩が理解できているのか分かって欲しい。私は…察してください。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-22 ネリカネシ  
大切なのは気持ちです。努力こそが真の才能を目覚めさせます!一般的に言われる才能はいつの間か消えていきます。そういう人を何人も見てきました。 また、機会があったらコメントします。頑張ってください。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-20 いやん (id:vanq)
コメントありがとうございます。そういえばモチーフをぼーっと眺めてる時間はほとんどなかったです。強いて言えば、描き始める直前くらいです。後はいつも同じようなテンションで観察してました。冷静に見ているつもりでも細かな部分に気を取られ全体が見えてなかったり、その逆だったり。よくモチーフを理解するためにもっと複眼的に見てみようと思います。沼に落ちる前に。  本物と違うなって思っても、そのまま描き進めてしまうこともあるので見直したいです。やってみます!^^
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-19
デッサンって深く考え過ぎると底なし沼にはまるからね〜。 モチっとラフにぼーっと眺めてる時間を作った方が良いかもよ。 そうすれば、『ここが一番明るい面だからディテールが他と比べてハッキリ見えるな』とか、『影面の回り込み部分は背景とのコントラストが少ないな』とか、案外冷静に分析できる。 石膏デッサンだから特別なんだと思わず、素直に見てモチーフを理解しながら描けば、鉛筆の硬さがどうとかあまり関係ない。 本質は自分の絵と見比べて、『本物は本当にこうなのか?』だからね。違うと思ったらすぐに直そう^_^
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-19 いやん (id:vanq)
 そうですよね。たとい一生懸命作ったとしても出来上がったものがみすぼらしいと、それまで。作品を見るひとにとっては一生懸命つくったかなんて割とどうでもいいことですものね。実力第一。  見えない物を表現する。自分は見られている物のことしか考えていませんでした。石膏像はただの石膏のかたまりだというように。いつも何のねらいもなく、思考停止状態でコピーしていました。出すところを引き出し、引かせるところを引かせる。フルーツの平面構成で指摘されている”緩急”をデッサンでも活用していきたいと思います。手前は手前だけでは手前にならない、奥があって手前がある。それぞれの部位は関係性によって成立していることを意識してみます。  確かにデッサンでなく構成系は将来の仕事と結びつきがより強いと思っているので、プレッシャーもより強く感じつつ制作をしています。中々思うような案が出ないので構成を考える時間が超過気味で描く作業に必要な時間を確保できずにいます。しかも、長い時間をかけ練りに練ったつもりでも完成がこのありさま。明度対比の話がありましたが、じぶんの平面構成は対比が弱いです。いつも決まって弱い。たとえば、「あかるい」イメージのものを作ろうとすると、全部明るい色で並べるきらいがあります。手前の件と同じですが、暗い色があるから明るい色が活きることを完全に落としてしまっています。構成も関係性をもっと意識しながら作っていこうと思います。上手いとは良いとは美しいとは、頭を冷やして顧みてみます。  毎度、嘘偽りの無いコメントありがとうございます。入試や、在学中、卒業後の実務。自分の今後のために必ず役に立つお言葉です。こんなにお厚い助言を頂いていて本当に自分はついてるなあと思います。光栄です。今は11月に開かれる予備校主催の展覧会に出す作品作りをしているため、直接入試問題とかかわるデッサンなどとは離れていますが、現在の取りかかっている作品においても関係性を意識し、実力向上の機とします。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 ネリカネシ 
アナタは賢く謙虚、真摯な人です。上達する大切な要素だと思います。ただし、それだけでは人を感動させる能力は身に付きません。この美術の世界は冷徹なところもあります。一生懸命やっても努力しても、その作品に何かしらの魅力がなければ見向きもされません。◎見えないモノを表現する。それを作品にし見せて伝える。矛盾しているようですが、いたってシンプルな作業、仕事だと思います。石膏デッサンで、石膏を通して何を伝えたいか考えないと、技術をつけようとすればするほど迷路に入ります。石膏の白さが描きたいのか、冷たさを描きたいのか、迫力を描きたいのか。○白さを描きたいなら影の幅を使い分けてかくなど、常に対極のことを同時に考え研究すれば打開策がみつかります。手前を出したかったら奥をおさえて基準を作ってから手前をかきこむ。色彩も鮮やかにしたかったらにぶい色や明度対比を考えなるでしょう。色彩検定はあくまで頭の知識、資格の一つで色彩センスが必ずしもよくなるものではないのです。げんに、アナタは形に色を当てはめることの意識が弱いですよね。もしかしたら色には形がついてくる、当たり前の法則すら曖昧に描いていたのではないですか。フルーツの課題に対して円を数入れるのはありきたりです。構図はカンキュウつけてリズムもつけないと、フルーツのアルファベットが生きてこなくて浮いて見えます。シンメトリー的な静かな構成はそれにあった課題にすべきです。特に色彩構成は自分の個性、意志が試される課題ですし将来の仕事に直接かかわってきます。受験だけの制作だけで済ませようとしても、上達しません。 また、きついことを書きましたがヒントはアナタのまわりと自分の中にあります。上手さとは何か良いものとは何か、洗い直してみるのもよいと思います。●審美眼と言う言葉は安易に使うとダサいので使いかたを考えたほうがいいと私は思います。一流のデザイナーは、かなり慎重に使う言葉ですよ。 きつくてすみません。私が東京で浪人していたころ、ハッキリ客観的に言ってくれる先生がいなかったので 私は、たとえ偏った考えにしても率直に言うことが表現者への礼儀と考えています。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 ネリカネシ
アナタは賢く謙虚、真摯な人です。上達する大切な要素だと思います。ただし、それだけでは人を感動させる能力は身に付きません。この美術の世界は冷徹なところもあります。一生懸命やっても努力しても、その作品に何かしらの魅力がなければ見向きもされません。◎見えないモノを表現する。それを作品にし見せて伝える。矛盾しているようですが、いたってシンプルな作業、仕事だと思います。石膏デッサンで、石膏を通して何を伝えたいか考えないと、技術をつけようとすればするほど迷路に入ります。石膏の白さが描きたいのか、冷たさを描きたいのか、迫力を描きたいのか。○白さを描きたいなら影の幅を使い分けてかくなど、常に対極のことを同時に考え研究すれば打開策がみつかります。手前を出したかったら奥をおさえて基準を作ってから手前をかきこむ。色彩も鮮やかにしたかったらにぶい色や明度対比を考えなるでしょう。色彩検定はあくまで頭の知識、資格の一つで色彩センスが必ずしもよくなるものではないのです。げんに、アナタは形に色を当てはめることの意識が弱いですよね。もしかしたら色には形がついてくる、当たり前の法則すら曖昧に描いていたのではないですか。フルーツの課題に対して円を数入れるのはありきたりです。構図はカンキュウつけてリズムもつけないと、フルーツのアルファベットが生きてこなくて浮いて見えます。シンメトリー的な静かな構成はそれにあった課題にすべきです。特に色彩構成は自分の個性、意志が試される課題ですし将来の仕事に直接かかわってきます。受験だけの制作だけで済ませようとしても、上達しません。 また、きついことを書きましたがヒントはアナタのまわりと自分の中にあります。上手さとは何か良いものとは何か、洗い直してみるのもよいと思います。●審美眼と言う言葉は安易に使うとダサいので使いかたを考えたほうがいいと私は思います。一流のデザイナーは、かなり慎重に使う言葉ですよ。 きつくてすみません。私が東京で浪人していたころ、ハッキリ客観的に言ってくれる先生がいなかったので 私は、たとえ偏った考えにしても率直に言うことが表現者への礼儀と考えています。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 いやん (id:vanq)
 作品をご覧頂きありがとうございます。確かに手前はかなり意識して描いています。自分に一番近い場所を重要ポイントとして。ただ、奥の意識は手前のそれに比べて無いようなものです。白い石膏を黒くしないように注意を払いながら全体をバランスよく描いていこうと思いました。また、いつも見たままにしか描いていないので、実際にはない陰影を作るなどしたことがありませんでした。ただただ写すだけの連続。創作要素ゼロだったので改めてみようと思います。見えた情報を頭の中で整理し、紙面にて再構築する作業。。。  色彩に関しては内心自信がありました。それは我ながら美醜を見極める審美眼があると感覚的に思っていましたし、色彩検定などの勉強など理論的にも学んだ経験があったからです。しかし、どこか独りよがりで慢心で、客観的に自分の色選びを見ていなかったような気がします。そして、デッサン同様に恐がりなのでどこかセーフティーで完成のインパクトが弱い。毎回何か物足りない感じになってしまっています。着彩のデッサンについては混色が不慣れでねらったとおりの色が中々出ません。数を重ね、塩梅を覚えて行こうと思います。濃淡も同様です。影についても、もうすこし面白がって注意深く観察し、よく考えて描写しようと思います。今ひとたび、色彩について考え直してみます。  瓶や箱が右にゆがむ。あ、本当ですね。自分の癖ってなかなか自分で気がつかないものなんだなあと、はっとさせられました。パースについても上下のパースは正直あまり気にしていなかったです。臆病なくせに、あまりものもよく見ていないって最悪ですね。見る。とにかく見る。怠慢なデッサンをしないように意識を強くもって取り組んでいきたいです。激励のコメントありがとうございます。なんだかコメントを拝見しただけでデッサンが上手くなったような気がします笑
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 ネリカネシ  
作品を大体見せてもらいました。なんだか偉そうですが興味深いブログなので見いってしまいました。石膏は影と光の間を丁寧に見て描いたらいいと思います。陵線の流れにそってかく。手前に意識がいき立体感を出そう出そうとしすぎで黒い石膏になっています。黒い鉛筆で白い石膏を表現するには、何かしらつくって、実際にはない陰影を強調しなければなりません。それこそが絵を描く、絵を創ると言うことではないでしょうか。リアルに見える上手い石膏デッサンはかならず、作者の意志と創造が入っています。だから感動すると私は思います。あと、色彩ですが発想と色のバランスがよくないです。頑張ってるのですが、色の法則がアナタのなかになさすぎです。感覚だけで根拠がないのでインパクトが弱いです。私は色彩感覚は訓練すれば身に付くと思っています。これも考え方なのです、例えば自分がきたい服と人から見て自分の似合う服は必ずしも一致しないでしょう。自分の好きな色と自分が扱える色は違うかもしれないと言うことです。アナタの元からある色彩センスはいいものがあると思いますが自分でわかってない。一生分からない人もいるくらいですから色彩は難しいと言われる所以です。私からすると気付きさえすればかんたんなことなんですけれど。それはデッサンにも通じますが。結論、影のなかを見ていないし、影の調節の加減を考えず先ばしって表面ばかり描いて解らなくなる。色も同様に最初はうまくいっているようで最後いまいちしっくりこないの連続。着彩は混色の基本できてない濃淡で質感と立体感を出せてない。手にクセがあるから、ビンや箱が右にいがむ。角材のパースを上から下に狭くつけないマンガのパースのかきかたでしょそれ。モチーフをフカンして見てるんだから。さんざん書き込みましたが。ほんの少しのヒントです。頑張ってください。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 ネリカネシ  
作品を大体見せてもらいました。なんだか偉そうですが興味深いブログなので見いってしまいました。石膏は影と光の間を丁寧に見て描いたらいいと思います。陵線の流れにそってかく。手前に意識がいき立体感を出そう出そうとしすぎで黒い石膏になっています。黒い鉛筆で白い石膏を表現するには、何かしらつくって、実際にはない陰影を強調しなければなりません。それこそが絵を描く、絵を創ると言うことではないでしょうか。リアルに見える上手い石膏デッサンはかならず、作者の意志と創造が入っています。だから感動すると私は思います。あと、色彩ですが発想と色のバランスがよくないです。頑張ってるのですが、色の法則がアナタのなかになさすぎです。感覚だけで根拠がないのでインパクトが弱いです。私は色彩感覚は訓練すれば身に付くと思っています。これも考え方なのです、例えば自分がきたい服と人から見て自分の似合う服は必ずしも一致しないでしょう。自分の好きな色と自分が扱える色は違うかもしれないと言うことです。アナタの元からある色彩センスはいいものがあると思いますが自分でわかってない。一生分からない人もいるくらいですから色彩は難しいと言われる所以です。私からすると気付きさえすればかんたんなことなんですけれど。それはデッサンにも通じますが。結論、影のなかを見ていないし、影の調節の加減を考えず先ばしって表面ばかり描いて解らなくなる。色も同様に最初はうまくいっているようで最後いまいちしっくりこないの連続。着彩は混色の基本できてない濃淡で質感と立体感を出せてない。手にクセがあるから、ビンや箱が右にいがむ。角材のパースを上から下に狭くつけないマンガのパースのかきかたでしょそれ。モチーフをフカンして見てるんだから。さんざん書き込みましたが。ほんの少しのヒントです。頑張ってください。
静物デッサン#12 テニスボール・ガラス・ワイン瓶・スポンジ・リボン・ビニールボール
承認 2014-09-18 いやん (id:vanq)
意志を鉛筆にのせて描く。。。こんな自分でもなんとなくわかる気がします。デッサンを始めたばかりの頃、握っている鉛筆は自分とは遠い存在、道具という存在でしたが、描いた枚数も増えてくると鉛筆がまるで自分のからだの一部のような感触を味わいました。まだまだ完全に一体とはなっていませんが、はやいところマスターしたいです。自分の意志をのせ、その意思をズレなく筆跡に反映したい。。。  具体的な鉛筆の使い方のご教授ありがとうございます。自分はどんなモチーフでも同じ硬度の鉛筆を使いがちですし、硬いモチーフは硬い鉛筆をと、形をとったらすぐに4Hを使うなど極端なことをしてしまうので改めていきたいです。  ご指摘の通り過ぎてこわいです。まさにその通り、自分は物事の上っ面しか見ない癖があります。。。だからしばしば、ハリボテみたいな絵だねと先生方に言われます。デッサンだけでなく、平面構成などもパッと見たときの見栄えの良さのことばかり考えてしまい、奥行きの無い平面的な絵に仕上がることがしばしばです。表層ばかりに気を取られ本質が全く見えていない。本当に性格そのもののようでお恥ずかしい限りです。もっともっと、モチーフに興味を持ち、自分からは見えにくい遠くのモチーフ、または自分からは見えないモチーフの裏側や接地面、中身までも探るように意識しようと思いました。  苦言だなんてとんでもありません。ブログを書いていて本当によかったです。こんなにもご丁寧にご指導して頂けるなんて。ご褒美です。ネリカネシさんも経験された道なのですね。ものすごく説得力があり、言葉のひとつひとつが肌身に響きます。いつか自分もネリカネシさんのような眼を持ちたいです(^^)
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-18 ネリカネシ
何度も苦言を呈して、正直心苦しいが悪気があってのことでは無論なく私自身がたどった経験があり共感してでのことです。鉛筆を紙にモチーフを表現、かきこむコツは、硬いモノには力をこめて鉛筆立て気味にして描く、やわらかいモノは鉛筆をねかせてざらつきを生かして書く。例えば、黒いビンと黒いタオルがあったとして、かき分けかたはビンは2Bくらいからたててかき、タオルは4Bくらいから筆圧を入れず寝かせてかく、あくまで形をとった出だしからの話しでかきこむに従って的確に鉛筆とその太さを使い分けなければならない。つまり、「意志を鉛筆にのせて描く」だ!それが質感と密度の最低限の決まりだ。ではリンゴとトイレットペーパーを1つの画面にデッサンするには?リンゴは黒くないし硬くもないから中間の硬さのBか2Bくらいで立て過ぎずねかせないすきないように光の方向と立体感を意識してかく。赤い模様は立てる。トイレットペーパーはHBくらいからねかせて柔らかめにタッチをいれ徐々に筆圧をあげる。あくまで例えばなので、臨機応変に。アナタはモノの手前は見れても奥や付け根はあまり見ないクセがあるので、奥や付け根があるから手間のかきこみが生きると思ってください分かりやすく言うと、興味があるものは見るけど、それを支える本質を見ない。それはアナタの性格でも当てはまるのではないですか?仮に勉強ができても見ぬけなければ良いものは作れない。本質さえ見ぬければ表面など簡単にかけますよ。何が見えてないかなど絵に全部でます。 奥と手前のバランスで絵は成り立っている 。それを自分の意志で決定することが面白いところでもある。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
   記事タイトル
承認 2014-09-17 いやん (id:vanq)
ブログを書いてて本当によかったと思える日でした(^^)
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 いやん (id:vanq)
 おっしゃる通りです。何もかもが苦手なのでいつもあてもない気分で鉛筆を臆病に握っています。端から見れば、何も感じないひとであるかのように、死んだように描いているかもしれません。勇気。。。確かに自分には勇気がありません。向き合わずに余計な余裕を持っていたのも事実です。いつもいつも、怖がりながら描いている節があります。それは4月のときも、今も残念ながら変わっていません。勇気がないのは自覚していましたが、絞り出すことを怠り、流したまま時が過ぎていたことにはっとしました。これではいつまでも経っても上手くならないですね。それは嫌なので、変わりたいと思います。変わります。現在は、在籍している予備校主催の作品展に出品する作品をつくっているところです。完成像が見えず、ビクビクしています。だめですね。まずは、今行っている制作を頑張ってみようと思います。表現したい。この気持ちを忘れずに、実践します。全てを注ぎます。ネリカエシさん、しびれる貴重なコメントありがとうございました。大変励みになりました。感謝しても仕切れないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。 勇気!
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 いやん (id:vanq)
 確か、このデッサンを描き終えた後、自分なりに手応えを感じたのを覚えています。まだ、描き始めて日が経ってなかったからかもしれませんが。  ただ、改めて今、この絵を見てみますと全然だなという印象です。  しかし、全然だなという印象は抱くものの、どこかどうおかしいというように具体的に問題な箇所を挙げることは正直できませんでした。陰に生きた黒い色が乗っているなどとご指摘されて初めて気づく始末。自分の力のなさを思いました。加えて、力が無いくせに探究心もないことに未熟さを痛感しました。  デッサン中はもちろん、デッサン後も自分のデッサンを省みる時間をもっと大切にしたいと感じました。コメント本当にありがとうございました。研究します。
静物デッサン(細密)#4.5 松ぼっくり
承認 2014-09-17 ネリカネシ
訂正 自信に変えるのは勇気だ! 不具合で何枚も同じコメントを送ってしまい、申し訳ない。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ  
訂正 自信に変えるのは勇気だ! 不具合で何枚も同じコメントを送ってしまい、申し訳ない。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 いやん (id:vanq)
本当にご指摘の通りです。最近はとにかく客観的に描くこと、見たままに描くことを意識しており、見せたい!表現したい!などの気持ちは皆無でした。立体感を出すために、とにかく面を拾っていくことばかりだけに意識が集中してしまい、まさに方法論にとらわれていた次第です。  拙いデッサンをご覧頂きありがとうございます。たしかに、特にこの頃は描いているというよりも描かされているという感じだったことを覚えています。デッサンの面白さがまったくわからず、何のために今自分は描いているのかと自問の日々でした。まだまだ初級ですが、初級なりにもこの頃は自分の意図した通りに描写が以前よりもできることを実感し面白味を覚え始めました。観察する力だったり、集中する力だったり、いろいろ鍛えられます。色の薄いタオルや、コード、どのように描けば質感が出るのか全くわからず描くのを避けたかった瓶。恥ずかしいほどにバレバレです。  おっしゃる通り、受験のためだけのデッサンとは思わず、しっかりとねらいを持って制作に励みたいと思います。身が引き締まる思いです。何が足りないのか考えてみます。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ  
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネ 
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネ
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
描写にたいして、自分の武器がない!例えば金属を描いたら自分は誰にも負けない。自然ぶつ、リンゴや白菜の描きこみは自信があるなど。キッチンペーパーもどうしていいかわからず、とりあえず出してみましたって感じになっておそるおそる描いているのがまるわかりだ!技術うんぬんより、感じて考え方攻めてますか?臆病なのは自覚があるようだが、自信に変えるねは勇気だ!勇気はもともと自分にあるものではなく、絞り出すものだ。まだ、いらん余裕があるようだ。臆病なことはけっして恥ずかしいことでも悪いことでもない、向き合わない自分のアマさが悪いのだ!例えばだが、なぜ、透明なガラスのなかにキッチンペーパーの出したものをいれない?また金属のドングの片方を下にさ仕込んだ入れかたにしない?透明と不透明、透けていると出ている描きこみの違いなど、見せ方に、なぜ、こだわらない?そこまでの実力がないからか?実力なくても、なにか訴えないと、上達しないよ、自分はこのくらい、ぼちぼち感が出ています。本当は、薄々自分でも気付いていたけど、人からハッキリ言われたかったのでは?苦言をていしましたが、私も昔浪人してたので気持ちはよくわかります。頑張ってください。
静物デッサン#4 りんご・トング・ガラス・クッキングペーパー・ボール
承認 2014-09-17 ネリカネシ
マツボックリの影、おくの付け根が黒い4Bみたいので描いてるから影の遠近がおかしい、影は暗いからあまり生きた黒い鉛筆を使わずB位で筆圧をねかせて強く刷り込むように描いていく、かいたのち手や擦筆でこすってもよい、間違っても日の当たっている明るいとこは擦筆をいれてはならない。影の質感と光の質感が狂い、前後がバラバラの立体になる。だからこのまつぼっくりは、もさもさして、固い質感がでないのだ、えんびつをもっと考えて研究せよ!
静物デッサン(細密)#4.5 松ぼっくり
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
マツボックリの影、おくの付け根が黒い4Bみたいので描いてるから影の遠近がおかしい、影は暗いからあまり生きた黒い鉛筆を使わずB位で筆圧をねかせて強く刷り込むように描いていく、かいたのち手や擦筆でこすってもよい、間違っても日の当たっている明るいとこは擦筆をいれてはならない。影の質感と光の質感が狂い、前後がバラバラの立体になる。だからこのまつぼっくりは、もさもさして、固い質感がでないのだ、えんびつをもっと考えて研究せよ!
静物デッサン(細密)#4.5 松ぼっくり
承認 2014-09-17 ネリカネシ
頑張ってますね。アリアスなど、あなたの石膏デッサンや色彩など踏み込んで、何をどう描いて見せたい、表現したいかが伝わってこず、型や方法論にとらわれてしまい。自分を見失っているようです。分かりやすく言いますが、前にパプリカとジーマのデッサンがありましたが、描かされてる考えていない感じがもろに出てます。パプリカは描かなきゃいけないのはわかるがパプリカに対してどうやったらタオルや箱電気コードがいきるのか全く考えていない、しかもジーマからも逃げているような構図をとってしまっている高さのある瓶などは縦構図の場合上におくと間延びして遠近を出しにくくなってパプリカだけが目立ち過ぎてういてしまっている、たちの悪いことに唯一の見せ場に置いたパプリカの描写も中途半端で無意識に流して描いている。受験の為のデッサンと思わず、そこにもセンスや意図ねらいが必要 。何が自分に足りないのか考えよ。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-17 ネリカネシ 
頑張ってますね。アリアスなど、あなたの石膏デッサンや色彩など踏み込んで、何をどう描いて見せたい、表現したいかが伝わってこず、型や方法論にとらわれてしまい。自分を見失っているようです。分かりやすく言いますが、前にパプリカとジーマのデッサンがありましたが、描かされてる考えていない感じがもろに出てます。パプリカは描かなきゃいけないのはわかるがパプリカに対してどうやったらタオルや箱電気コードがいきるのか全く考えていない、しかもジーマからも逃げているような構図をとってしまっている高さのある瓶などは縦構図の場合上におくと間延びして遠近を出しにくくなってパプリカだけが目立ち過ぎてういてしまっている、たちの悪いことに唯一の見せ場に置いたパプリカの描写も中途半端で無意識に流して描いている。受験の為のデッサンと思わず、そこにもセンスや意図ねらいが必要 。何が自分に足りないのか考えよ。
石膏デッサン#10 アリアス2回目ー印象はとらえた
承認 2014-09-10 いやん (id:vanq)
雑談だなんて笑もっと気楽でいいですよ笑 気楽にって言ってる時点で気楽にさせない空気をつくってるのはじぶんですが^^; 気が向いたらこれからもよろしくです♪
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-09-10 ファンタ
涙が出ちゃう・・・だって女の子だもん゚(゚´Д`゚)゚。!っといったところです(笑)雑談付き合ってくれてどうもです(^^)☆
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-09-10 いやん (id:vanq)
模試おつかれさまです。思うような結果が得られなかったようで。。悔しいですね。。きっとファンタさんは実力がかなりあるので、いいデッサンだったのにあえて厳しくチェックされたのかもしれませんね。初心を忘れないようにと(笑)泣くってすごいですね。真剣にやってるからでしょうね♪4日後。。。その時間差気になります(笑) わかります。わたしも学科に関しては現役のときにやった経験があるので実技に比べたら初心をわすれてます。。
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
   記事タイトル
承認 2014-09-09 ファンタ 
え、上手いって誰がですかっ(笑) こっちではデッサン模試終わったんですけど、、ねぇ(^_^;)。正直一位目指してましたが、平均点よりちょい上くらいでう〜ん。。な感じです。模試終わりに泣かなかった日はありません。。毎回泣かされてます、私は(笑) でも今回の模試では模試の4日後に泣きましたねぇ。現役生の頃は講評会の時点で涙堪えてた位だったのに・・・(笑)。浪人してしまうと「死ぬ気でやる!」とか「悔しい」とかみたいな感情も鈍くなってきてしまうので、そうゆう時に初心と言う奴が助けてくれます(^^) まとめサイト楽しみにしていますよ!
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-09-09 ファンタ 
え、上手いって誰がですかっ(笑) こっちではデッサン模試終わったんですけど、、ねぇ(^_^;)。正直一位目指してましたが、平均点よりちょい上くらいでう〜ん。。な感じです。模試終わりに泣かなかった日はありません。。毎回泣かされてます、私は(笑) でも今回の模試では模試の4日後に泣きましたねぇ。現役生の頃は講評会の時点で涙堪えてた位だったのに・・・(笑)。浪人してしまうと「死ぬ気でやる!」とか「悔しい」とかみたいな感情も鈍くなってきてしまうので、そうゆう時に初心と言う奴が助けてくれます(^^) まとめサイト楽しみにしていますよ!
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-09-09 いやん (id:vanq)
ファンタさん!Twitter覗くと良い資料がたくさん転がってますね。そして胸えぐられる笑 ファンタさんもさぞかし上手いんだろうなあ^^ >初心を思い出しますね。ありがとうございます。励みになります^^ だらだらと好き勝手に書いてるので合格したら推敲などしてまとめあげたサイトを立ち上げるのが小さな夢です笑 模試頑張ります。センターもうすぐですね。願書の時期ですね。願書出すのさえ面倒に思ってしまう笑
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-09-09 ファンタ 
ご無沙汰です(=^_^=)。マッシュさん?のTwitter見にいってみましたが……う、上手い。ビビりました。私も頑張らねば(汗) あ〜泥だんご!よく作ってたな〜〜懐かしい!! いやんさんのブログ見てたらですね、なんか初心を思い出しますね。わくわくします。模試頑張って下さい\\ ٩( 'ω' )و // ああ、センター試験ももうすぐですねぇ(泣)
お茶の水美術学院の公開模試に参加します。
承認 2014-08-28 いやん (id:vanq)
test
はじめまして。−このブログと自己紹介
承認 2014-08-23 いやん (id:vanq)
金曜はテンションあがりますよね笑 沖縄尚学負けてしまいましたね。沖縄勢の試合は野球だけでなく応援も面白いので好きです。もっとみたかったなあ。
着彩デッサン#2 枝豆トマト玉葱グラス薩摩芋
承認 2014-08-22 ファンタ 
やっと金曜日だっ!やった! 高校野球、沖尚負けてしまって。ああ
着彩デッサン#2 枝豆トマト玉葱グラス薩摩芋
承認 2014-08-20 いやん (id:vanq)
どれだけファンタさんが嫌がってもコメントしたい私の心は揺るぎません笑 はーいこれからも気楽によろしくです♪
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 ファンタ 
いえ……才能はないですよ(´;ω;`)ブワッ? 多分デザインは向いてないの裏返し……いやこれ以上は言いません。 コメ返とかしなくてもいいですから(笑)! まぁ嬉しかったですけど。。 ありがとうございました〜(*^^*)
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 いやん (id:vanq)
浪人されてるんですね。生半可な気持ちじゃ頑張ることができないと思うのですごいと思います♪私は現役の際、確実に合格できるような学校を妥協して受験しました。びびりだったので生ぬるいことをしてしまいました。 デザイン科にされるか迷われてるんですね。色々な才能があってのことだと思います(^^)自分は○○に向いてるなんて言われたことないので。。。 いえいえ面白いお話ですよ。同じ受験生として刺激になりました♪ はい、わたしもデッサン頑張ります!!
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 ファンタ 
おーデザイン科ですか^^ 私はですね、去年デザイン科を受験したのですが(地方芸大のです)落ちてしまい今は浪人中なのです。 でも今年はデザイン科、受験するかどうか迷っています(汗)。去年から予備校の先生には散々「あなたは絵画に向いているから絵画に行きなさい」と言われていて一年半も決められないまま悩んでますよww ……どうでもいい話をしてしまいましたねヽ(;´Д`)ノ とりあえず今はデッサン頑張ります……!!
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 いやん (id:vanq)
デザイン科志望です モノだけでなくコトもデザインできるようになりたいです♪ 気になるのでこちらからも質問。 ファンタさんは志望はどちらなんですか?差し支えなければよろしくです(^^)
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 いやん (id:vanq)
そんなご丁寧じゃなくて大丈夫ですよ笑 三度もご覧頂いたようでうれしいです。と、同時に三度もこんなページに(悪い意味で)辿り着かせてしまったと考えると。。。笑 コメントありがとうございます。ブログを書く原動力になります♪
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 ファンタ 
すみません(汗)。そういえば挨拶もせず突然コメントしてしまってごめんなさい。はじめまして!美術の調べモノをしていたら三度もこのブログに辿り着いてしまい(笑)。そうなるともう気になってしまいまして、よし、コメントしてみよう!と思って声をかけました。。またコメントしたりするかもしれませんが、よろしくお願いいたします(*´∇`*)。それでは、また!
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-20 ファンタ 
いやんさん!質問いいでしょうか?? いやんさんは何学科志望なんですか?
静物デッサン#7 なすトマト目薬たまご
承認 2014-08-15 いやん (id:vanq)
はじめましてファンタさん コメントありがとうございます。 ファンタさんも目指していらっしゃるのですか。励みなります。はーいお互い頑張りましょ♪
絵を描いた。
  2014-08-15 ファンタ (182.249.241.81)
とても素敵な絵です……! 私も美大目指して毎日デッサン頑張ってます お互い頑張りましょう(*´ー`*)
絵を描いた。
  2014-06-15 いやん (id:vanq)
3次元のものを2次元(紙)に押し込めるという嘘を一度つき、さらに2次元(紙)から3次元に見せるという嘘をつかないという。。。
石膏デッサン#8(ヘルメス)-動きの意識
  2014-06-15 id:yoooen
平面の中で動きをつけるのは難しいですね・・・ 書も然りです・・・ 今作品制作途中です(;_;) 頑張ります(;_;)
石膏デッサン#8(ヘルメス)-動きの意識
  2014-06-14 いやん (id:vanq)
コメントありがとうございます(^^) ちょっくら毛筆習ってました。めっちゃ難しかった。。。筆は正直ですよね。あの緊張感、よくもわるくもたまらない! 二度書きよくしてました笑
石膏デッサン#6(カッパのヴィーナス)-鉛筆で紙を削り過ぎ
            2014-06-14           id:yoooen
同じ線の中にも緩急をつける・・・か!!なるほど!! 書道にもつながりそうで、メモメモ(^O^)
次のページ